top of page

破れ・ほつれ 

   修理事例画像と料金

アンカー 15

※税込み価格で表示しています。

スラックス 股ずれのタタキ修理 ​

≪タタキ修理≫ 破れ部分の裏に布を当て細かく縫い込んで穴をふさぎ補強する修理です。​​表に縫ったミシン目が出ます。布の種類、色によって

      目立ち方に違いが出ます。

​修理前

スラックス股ずれ.png

​修理後

IMG_20190904_175941.jpg

​修理範囲

料  金

5㎝×5㎝

5㎝×10㎝

10㎝×10㎝

1,500円

2,000円

2,500円

​後ろポケット口の破れのタタキ修理

​修理前

IMG_20210518_165907.jpg

​修理後

IMG_20210518_174553.jpg

5㎝四方までの破れなら2,000円です。

スラックス 脇ポケットの擦り切れ 片側2,800円

​                 両側5,000円

​修理前

​修理後

IMG_20200430_125218.jpg
IMG_20200502_175044.jpg

​擦り切れたところを削って仕上げます。

​修理前

IMG_20210106_181035.jpg

​修理後

IMG_20210106_194513.jpg

​破れた箇所だけではなく周りも薄くなっており、広範囲にタタキ修理を施しています。3,000円です。

脇ポット口のほつれ            1,000円

​修理前

IMG_20181029_121613.jpg

​修理後

IMG_20181029_185419.jpg

ほつれのみなら1,000円です。

​破れがある場合はタタキ修理が加算されます。

ベルト通し作り替え 1本目1,000円 2本目からは+600円/本

(要共布。共布がないときに裾の裏から取る場合は+1,000円)

​修理前

IMG_20201217_155658.jpg

​修理後

IMG_20201217_190046_edited.png

スラックスは腰裏やベルトを外して取り付けるので+500。

​画像の修理は共布があったので2,100円です。

ジーンズの股ずれ タタキ修理

​5㎝×5㎝までで1,000円、7㎝×7㎝で1,500円 

10㎝×10㎝で2,000円

破れの大きさでなく修理範囲での料金になります。

​修理前

​修理後

​修理前

IMG_20210511_171735.jpg
IMG_20210511_174835.jpg

ジーンズの膝破れ タタキ修理

​修理前

​修理後

IMG_20211109_174123.jpg
IMG_20211109_183455.jpg

​修理前

​修理後

IMG_20210613_155524.jpg
IMG_20210613_180828.jpg

ジーンズのボタン取付

​修理前

​修理後

IMG_20190323_183656.jpg
IMG_20190323_184917.jpg

​ジャケット 袖口擦り切れ修理(生地の厚みやデザイン、破れ具合によって修理方法が変わります)

​修理前

​修理後

715.JPG
717.JPG

こちらは破れ部分を挟み込んで(毛抜き仕立て)仕上げています。

​袖丈が6mmほど短くなります。

​修理前

IMG_20181219_195522_edited.png

​修理後

IMG_20181225_121005 (2).jpg

こちらは袖丈を1㎝つめて、破れた箇所は布地で覆って仕上げています。​

シャツカフスの擦り切れ

​修理前

​修理後

IMG_20201207_162751.jpg
IMG_20201207_212525.jpg

破れ部分を毛抜き仕立てで削って仕上げています。​

​修理前

​修理後

IMG_20210312_190915.jpg
IMG_20210317_164147.jpg

裏地 部分張替え 

​修理前

​修理後

642.JPG
648.JPG

破れ部分をつめると小さくなり破れやすくなりますのでマチ入れての処理です。2,000円です。

​裏地は同じ黒でも色の違いが出ます。

​修理前

​修理後

jk裏破れ1.jpg
jk裏破れ.jpg

ジャケット袖口裏

​修理前

​修理後

jk袖裏破れ.JPG
jk袖裏破れ2.JPG

ジャケットのアームホール裏

​修理前

​修理後

jk裏AH破れc.JPG
jk裏AH破れd.JPG

シャツ 衿の破れ

​修理前

​修理後

IMG_20210414_191025.jpg
IMG_20210415_170310.jpg

 衿の表裏付け替える            2,800円

​     〃    +破れ(小)補修有り       3,500円~

 衿を外しノーカラーに           2,400円

ファスナーのスライダー交換

​修理前

​修理後

スライダー交換.jpg
スライダー交換2.jpg

​エレメントやテープに損傷がなければスライダー交換だけで済みます。YKKのみ修理可能です。  1,000円~

ダウン袖口破れ

​修理前

​修理後

ダウン袖口破れ.jpg
ダウン袖口破れ2.jpg

​袖をつめて直しました。8,000円

ダッフルコートのトルク紐交換

​修理前

ダッフルコート紐交換.jpg

​修理後

ダッフルコート紐交換2.jpg

同一の紐があればいいのですが、革や合皮の紐は同一のものが入手しづらく微妙に色や厚みが違うもになることがあります。その場合は総替えもご検討ください。

​1箇所 2,000円 2箇所目から+1,000円(材料費別)

ニットの破れ

ニットを編んで直すことはしておりません。糸で穴を手繰り寄せて直しています。

​修理前

​修理後

IMG_20210114_121642.jpg
IMG_20210114_172156.jpg

​小さな穴はわからないようになります。  1,000円

​修理前

​修理後

ニット破れ1.jpg
ニット破れ2.jpg

大きい穴は模様も元通りにならず、生地も引っ張られた感じになります。(事前にお客様の了承を得て修理しています。)  2,500円

カバン 普通地用の平ミシンで縫えるものならご相談ください。

​修理前

​修理後

カバンA.jpg
カバンB.jpg

劣化している合皮部分を、お客様が合皮に拘りがなかったので当店の手持ちの布に張り替えました。  7,000円

​合皮の張り替えは10,000円

​修理前

​修理後

IMG_20201119_171526.jpg
IMG_20201119_180513.jpg

​両肩ベルト付け根のホツレです。      3,000円

かけつぎ

アンカー 1
アンカー 2
アンカー 3
アンカー 4
アンカー 5
アンカー 6
アンカー 7
アンカー 8
アンカー 9
アンカー 10
アンカー 11
アンカー 12
アンカー 13

​修理前

​修理後

DSCF0511.jpg
DSCF0518.jpg

破れ部分を削って仕上げています。​

アンカー 14

​修理前

​修理後

IMG_20210528_173614_edited.jpg
IMG_20210605_191328_edited.jpg

​修理前

​修理後

IMG_20200111_170717.jpg
IMG_20200116_150805.jpg

こちらは破れ部分を織り込んで布地で覆って仕上げています。​袖丈が1㎝ほど短くなります。

​修理前

IMG_20200225_185407.jpg

​修理後

IMG_20200307_115730.jpg

個々の破れはタタキ修理が多いんですが、かけつぎだと

​きれいに仕上がります。

​修理前

JKポケット.JPG

​修理後

JKポケット2.JPG

こちらは破れ部分を織り込んで布地で覆って仕上げています。​袖丈が1㎝ほど短くなります。

​修理前

IMG_1733.JPG

​修理後

IMG_1760.JPG

こちらは破れ部分を織り込んで布地で覆って仕上げています。​袖丈が1㎝ほど短くなります。

アンカー 16
  • Youtube
  • ライン
  • Instagram
bottom of page